5.位相差顕微鏡の世界

【閲覧注意】
以下に示されたビデオ画像によって
気分がわるくなる場合があります。

【Caution】
The video image shown below may make you feel uncomfortable.

1.位相差顕微鏡はホームケアを動機付けるための「びっくり箱」か?

現在、歯科医院における位相差顕微鏡のあり方はプラークや歯周ポケットなどの細菌を患者さんに見せることによってインパクトを与え、ホームケアを動機づけるための「ビックリ箱」と化しています。これでは位相差顕微鏡がもっている本来の機能や性能を臨床面において十分に活用しているとはいえません。

2.位相差顕微鏡は生物、医学分野の進歩をもたらした功績によりノーベル物理学賞を受賞

そもそも位相差顕微鏡は1932年にオランダ人の研究者Frits (Frederik) Zernikeによって発明され、この光学装置が生物、医学分野の研究に著しい進歩をもたらした功績により1953年にノーベル物理学賞を受賞しています。通常の顕微鏡では透明な細胞や細菌を観察することは不可能です。そこで、これらを染色しますが、その際に細菌や細胞は損傷を受けたり、死滅します。そこで染色せずに「生きたままの状態」で細菌や細胞などが観察できる光学装置として位相差顕微鏡が発明されたのです。

3.治療は仮説より、病巣部の生きている多種多様な細菌情報が基本

生きたままの細菌を観察できる位相差顕微鏡は診断や治療効果の判定に必要な細菌情報をリアルタイムタイムで知ることができるために精度の高い診断や客観性の高い治療が可能になります。ただ、使用法は従来の顕微鏡観察と目的が違い、また動いている細菌を観察しますので臨床面での利用は時間的な制約もあり訓練は必要になります。FDCでの位相差顕微鏡検査は歯周病、むし歯の病巣と培養標本などを含め13年間で約4,1000検体(2016年9月30日現在)になります。

4.「むし歯」と「歯周病」の治療は位相差顕微鏡と細菌情報が不可欠

ミクロサイズの動き回る細菌から得られた大量の位相差顕微鏡検査データは難症例における従来の治療仮説の問題点を明確にしています。FDCでは「細菌情報」に従った診断や治療、あるいは投薬を行なうことにより信頼性の高い治療が可能になっています。以下に位相差顕微鏡によって観察された細菌や白血球の活動を示しておきます。微細な生物が我々の想像する以上に活発に活動しながら身体に寄生し私たちのエネルギーを奪っている存在であることがお判りになると思います。 また、加齢や持病によって白血球が期待ほど病巣部では活動していない状態も一目瞭然です。

5.細菌ならびに関連画像を提供する目的について

細菌の動画をはじめてご覧になった方は気持ち悪い、なんというデリカシーにかける歯科医院だろうと思われたかもしれません。もちろんFDCの患者さんも最初はHPをご覧になっている方と同じ気持でした。しかし、現在では位相差顕微鏡装置の画面をながめながら治療前、後の細菌の制圧(溶菌・除去)状態を私たちと一緒に検討しています。また、新しい口腔衛生グッズを購入された時や、自分で工夫された清掃法が実際、どの程度細菌をやっつけることができているのかを細菌の死滅や活動状態を観察することによってグッズや清掃法を評価されています。

なぜ、細菌のような気持の悪い生き物を見続けることができるのかですが、その答は簡単です。患者さんはいろんな検査によって得た細菌情報をFDCと共有し、細菌に対して常に優勢に立ち、いつでも制圧(溶菌・除去)することができるからです。自分の歯や歯周組織を侵襲し破壊している細菌を可視化することなく、イメージや言葉だけの抽象的なとらえ方では、いつまでたっても細菌の支配から逃れることができず「むし歯」や「歯周病」の連鎖を断つことはできません。

歯科医まかせの依存体質では今の状況を改善するどころか加齢によって病状は悪化致します。「むし歯や歯周病は患者さん自身の問題」です。歯科医の治療に協力し、確実なホームケアで応援して戴く必要があります。 そのためには目前の細菌に眼をそむけず、一緒に戦っていただければ、この細菌のおぞましい姿は画面から必ず消滅いたします。「むし歯」や歯周病の原因となる敵である細菌を良く知ること、このことが「う歯」や歯周病から解放されるための第一歩です。そのためにFDCは細菌の動画を公開しています。

6.歯科疾患細菌の位相差顕微鏡像

1.感染症である歯科疾患の治療に際して最も必要な情報は病巣部の【細菌情報】です。
2.故に、病巣部の【細菌情報】なくして「診断論理」や「治療理論」は成立しない。
3.多種多様な細菌群と宿主(人間)免疫力の力関係によって成立する「う歯」や歯周病の治療効果は【細菌情報】によって判断致します。

「う歯」や歯周病の治療、あるいは予防について一般論で議論されている方は以下の動画から細菌の生態や免疫細胞の挙動をご覧になり、歯科疾患の多様性を認識して戴きたいと思います。

6―1.歯周病

以下の動画は歯周病の歯周ポケットの検体を位相差顕微鏡によって観察したものです。
歯周ポケット測定は単なる物理的な計測にもかかわらず、このような感染リスクの高い検査法は定量化以前に【感染症治療の原則】から再考すべきと考えます。

Phot 1.

thumb-1

口腔全体は極めて良好な状態にかかわらず、下顎の2前歯(黄色矢印)のみに重症の歯周病が見られる。
この症状は
@局所免疫力の低下、
A歯周組織に対する破壊力の強い細菌の存在
が推定される。

Video1.歯肉細胞内侵入のT.d菌

歯周ポケットの底部に大量のT.dが存在し、一部は歯肉細胞内に侵入、活動中てある(矢印)

Phot 2.葉に群がる害虫

thumb-1

弱った植物の葉には害虫が尽きやすくなり、葉の栄養分が吸い取られ、枯れる。
同様に歯肉細胞の免疫力が低下すると細菌が付着しやすくなる。

Video2.歯肉細胞に吸着する歯周病の細菌

位相差顕微鏡像にレーザー光を照射すると歯肉細胞に多数の細菌吸着像を観察できる(黄色矢印)。この現象は歯肉細胞の免疫力低下によるものと考えられる。
なお、この歯周病の診断時すでに肺ガンが進行していたようで、当院に勧められて内科受診後8ヶ月で亡くなられました。

Video3.

健全な歯肉細胞であれば波長を変えて観察をしても、吸着細菌像を観察することはない。

Video4.

以下、Video−4〜Video−10の動画は、歯周ポケット
2、3mm程度深さで軽度出血のポケットからの検査画像です。
浅くとも出血があれば、このように多種多様で活動性の高い細菌が存在する。 歯周病ポケットは病巣部であり、細菌の培地といえる。

Video5.

Video6.

この【細菌情報】はサンプル採取部の歯周組織に腫脹や痛みを生じさせる

Video7.

この【細菌情報】はサンプル採取部の歯周組織に対する急速な破壊と強い痛みを生じさせる。

Video8.

Video9.

Video10.

6―2.「う歯」

「う歯」治療は軟化牙質を除去し、通法の消毒処置で十分?

【Phot 2.】は痛みの伴う、深い「う歯」の治療過程を示しています。軟化牙質(壊死組織)除去後の空洞壁面(矢印A,B)は、いずれも歯髄(一般にいわれる神経)に極めて近接しています。

【Video11,12】は(矢印A,B)の象牙質内から採取した検体を位相差顕微鏡により検査したものです。【歯髄/象牙細管免疫システム】が十分に機能していないため大量の細菌が活発に活動しています。

Phot 2.

thumb-1

【Phot 2.】は痛みの伴う、深い「う歯」の治療過程を示しています。軟化牙質(壊死組織)除去後の空洞壁面(矢印A,B)はいずれも歯髄(一般にいわれる神経)に極めて近接しています。

Video11.(矢印A)

【Video11,12】は(矢印A,B)の象牙質内から採取した検体を位相差顕微鏡により検査したもの。

【歯髄/象牙細管免疫システム】が十分に機能していないため大量の細菌が活発に活動しています。

Video12.(矢印B)

(矢印B)の「細菌情報」は(矢印A)と比較して壁面は健全な象牙質のように見えるが実際には細菌数も多く、より活発に活動していることを示している。

6―3.根管治療(根管内壁に繁殖する細菌)

Video13.

Video14.

6―4.カビ、その他

Video15.


【口腔カンジダ】
カンジダの菌糸中に運動する微生物が見られる。
(黄色矢印)

Video16.

Video17.


【口腔トリコモナス原虫】
鞭毛や波動膜によって運動する原虫

7.白血球の位相差顕微鏡画像

私たちの体は日夜、免疫機構によって細菌の侵入から護られています。例えば、細菌が病巣で繁殖すれば強力な兵隊である白血球が駆けつけ細菌を退治することができます。このように免疫は人体を護る素晴しいシステムと考えられています。

しかし、本当に白血球はいつも、そして、高齢になっても強力な兵隊であり続けるでしょうか?

Video18.
Video18−2.

【Video17.】
【Video18.】
動画は白血球の一般的な生態です。しかし、白血球も細胞である以上、変化しないはずがなく常に強い細胞だけが存在しているわけではありません。他の体細胞が加齢や長期の薬物の服用に伴う影響をうけるように白血球も変化いたします。

Video19.
Video20.

【Video19.】
【Video20.】
細菌に破壊される白血球 
化膿の治りの悪い方や、すぐに化膿される方にみられる白血球像です。一端、捕らえた細菌を逃がしています。   細菌集団は捕まれば大人しくしているのではなく、細菌集団の「クオラムセンシング」によって白血球の細胞膜を破壊し、脱走します。脱走細菌は再び周囲組織を破壊し必要なエネルギー獲得します。そのために症状の回復が遅延致します。

Video21.

特に【Video21.】のように5個の白血球すべてが簡単に破壊されている状態では化膿の回復が著しく遅くなるのは頷けます。 もし、細胞免疫を代表する白血球がこの状態の患者さんに抗菌剤耐性細菌が侵襲した時、自然治癒力を過信しますと治療が困難になると推定されます。

8.赤血球の位相差顕微鏡画像

血液検査はGOTやGPTなどの生化学的数値や赤血球や白血球数などが基準値であれば問題がない、とされています。 しかし、高齢者や糖尿病などの持病のある方は、この検査値だけでは血液中の細菌数や活動状態を窺い知ることはできません。血液中の細菌数(全身を循環する!)の増減は血液中の免疫力を知る重要な生物指標ですが、よほど病状でも悪化しないかぎり検査データに反映しないようです。

それでは、現実の血液はどのような状態でしょうか?
以下の動画(Video22〜26)はすべて耳(頭部)から採血された血液像です。

注)採血は該当部を消毒後、細菌検査により清潔状態を確認後に実施。

Video22.(喫煙2箱:65才・男性)

喫煙2箱!しかし、赤血球は標準形態で適当な間隔で存在している。また、他に細菌の存在をみとめない標準画像。

Video23.(ドロドロ血:51才・女性)

歯周病の治癒がはかばかしくない患者さんの血液画像、赤血球相互が密着している。いわゆる「ドロドロ血」の状態では赤血球は歯肉毛細血管の通過困難なため歯肉組織に必要な酸素や栄養が十分に供給されないだけでなく「歯肉毛細血管梗塞」が生じている可能性も考えられる。しかし、細菌の存在は認められない。

Video24.(不養生:48才・男性)

営業のため酒に、タバコ、さらに徹夜の麻雀、不養生の典型例。しかも赤血球はストレスのために「イガイガ赤血球」であるが予想に反して血清の免疫力があるため細菌を認めず。

9.歯原性菌血症(Odontogenic bacteremia)

Video25.,26の画像は前の3画像では観察されなかった細菌が血液中に多数存在します。
このように免疫力の低下に伴い血液中に細菌が存在している症状が菌血症です。

加齢や糖尿病などによって免疫力が低下すると歯周ポケットや歯根の先端に存在していた細菌が血液中に侵入し、肺から心臓に移動しる結果、血液伝播により全身の諸臓器に悪影響を与えます。【歯原性菌血症】の考え方は、すでに1920年代から「病巣感染説」として知られていました。

しかし、近年、欧米先進国だけでなく発展途上国においても畜産、家禽類や魚の養殖などの使用された抗菌剤や農薬によって耐性菌やスーパー耐性菌が発生しています。食物を摂取後、口腔組織(歯科疾患)などを経由して耐性菌が血中に侵入していることが報告されてます(日本では歯科疾患からスーパー耐性菌の報告はない)。先年、英国では鶏のスーパー耐性菌の存在が大きなニュースとして取り上げられています。このため医師側では「耐性菌治療」に困難をきわめ、WHO(世界保健機関)の警告により、今や世界的に重要な社会問題となっています。(細菌検査の必要性)

そのため「水際作戦」として歯科医による積極的な口腔内の病原菌除菌(溶菌・除去)が極めて重要な医学的課題となっています。・・・・注)PMTCや丁寧な治療では解決困難

歯原性菌血症(Odontogenic bacteremia)

歯原性菌血症(Odontogenic bacteremia)
Video25.(75才・女性)

この画像では前の3画像では観察されなかった細菌が血液中に多数存在します。このように血液中に細菌が存在している症状が菌血症です。20代と比較しますと75才になると免疫力が大きく低下しますので細菌が歯周ポケットや歯根の病巣から血液中に侵入し、血液伝播により体内の諸臓器に悪影響を与えます。

Video26.(58才男性・HbA1c 6%)
Video-26 (58-year-old man HbA1c 6%)

糖尿病と歯科疾患の相互関係についてはよく報告されています。この例は検査値HbA1c 6%に改善された糖尿病の患者さんの耳から採血した画像です。糖化ヘモグロビンの指標であるHbA1c値が改善されても血液中では多数の細菌が存在しており菌血症の要因の複雑さを物語っています。

The interrelationship between diabetes and dental disease is well reported. This example is an image taken from the patient's ears with diabetes improved to the examination value HbA1c 6%. Even if the HbA1c value which is an index of glycated hemoglobin is improved, there are many bacteria in the blood and it indicates the complexity of factors of bacteremia.

【Refferences】

  1. Brain abscess in which Porphyromonas gingivalis was detected in
    cerebrospinal fluid.[Br J Oral Maxillofac Surg. 2004]

  2. Streptococcus oralis as a risk factor for middle cerebral artery thrombosis.
    [J Child Neurol. 2005]

10.口腔内の細菌はどこから来るのか?

 まず、第1に考えられることは日常的な食べる肉・魚介類・家禽類、さらには野菜や果実、飲み物などが該当します。なお、市販される食品中に含まれる微生物については食品衛生法に基づき食中毒を生じさせる病原微生物のみが検査対象となります。それでは具体的な例として健康食品の象徴であるリンゴと卵について示します。

10−1.リンゴ

 リンゴは収穫するまでの期間に10回近く農薬を散布します。そのためリンゴに含まれる農薬の有害性について国内外において多くの研究報告がされています。一方、これらの農薬を吸収しているリンゴなどの果実だけでなく野菜などに生存している農薬耐性菌などによる人体への影響についての関心は欧米と比較しますと極めて低いようです

 食品安全先進国の欧米では我国とことなり、食中毒の対象菌だけでなく農薬耐性菌や抗菌剤耐性菌などの病原微生物と疾病との関係についての研究や消費者に向けた「食品安全情報」が提供されています。

 さて、リンゴは生で食べることは、これらの農薬耐性菌を食べていることになります。これらの微生物は生存条件が満たされれば歯周ポケットなどの口腔組織で定着するだけでなく、血中伝播によって全身の諸臓器に運ばれます。

【Refference】

  1. U.S.Food and Drug Administration (米国食品医薬品局)
    Food Safety News Breaking news for everyone’s consumption
    Listeria finding prompts recall of apples from Michigan grower
    BY CORAL BEACH | DECEMBER 19, 2017
    UPDATED: A spokeswoman for Jack Brown Produce says only whole,
    fresh apples are included in the recall. No sliced or chopped apples are implicated.
    A Michigan grower is urging consumers to check apples in their homes and immediately
    discard them if their packaging has specific codes that identify apples
    recalled today because of possible Listeria monocytogenes contamination.

Phot 3.(市販のリンゴ)

thumb-1

リンゴの花梗部(矢印A)や萼はロート状形態になっているため表面以上に鳥の糞、昆虫、蟻などによって運ばれた多くの細菌によって汚染されています。また、この部位は農薬の貯留量も多いと考えられます。

このように農薬がリンゴ全体に吸着しているにもかかわらず内部に侵入し、生存している細菌は農薬耐性菌といえます。

Phot 4.(りんご縦断面)

thumb-1

矢印D(維管束)には細菌は極めて少ないが 矢印Cの蜜(黄色の帯状)にはソルビトールが存在するため細菌は多い

Phot 5.細菌検査作業

thumb-1

リンゴ切断後、120秒以上空気(酸素被曝)にふれると細菌活動状態が変化するため素早い観察が必要になります。

Video26. りんごの皮5mm以内の部分
(Phot 5. 矢印B)

細菌の完全な死滅状態は農薬の浸透によるものと推定される。

Video27. りんごの蜜の部分
(Phot 5. 矢印C)

10回にわたる農薬散布にかかわらず中央部まで侵入可能な細菌は農薬耐性菌と推定される。

Video28.(同部位の酸素被曝処置後)

酸素被曝処置(90秒)を行なったため大半は死滅しているように見えるがよく観察すると0.4ミクロン以下の微生物は生存している(通性嫌気性菌、または好気性菌)

10−2.鶏卵

 次は健康食品の代表と考えられている鶏卵について考えてみたいと思います。とくに卵黄は栄養価が高いため細菌の繁殖には好条件です。日本では卵を生食する食文化がありますのでサルモネラ菌の汚染による食中毒を予防するため出荷時に卵の外殻は洗浄・消毒が十分にされています。

 しかし、サルモネラ菌以外の細菌は存在しないのでしょうか?

 以下に示す卵黄の位相差顕微鏡画像では卵黄に細菌の存在が確認できます。現在、大規模養鶏場では過密な環境で育てられているため鳥が病気にかからないように飼料には抗菌剤が混ぜられています。そのため欧米では早くから食品安全上の見地(食品媒介疾患を引き起こす)から卵黄に存在する細菌の研究がされています。なぜかというと、ヒトに影響を与える抗菌剤耐性病原体であるMRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)が卵から検出されているからです。関心のある方は以下の文献を参考にして下さい。

【Refference】

  1. An Analysis of Bacterial Contamination of Chicken Eggs and Antimicrobial Resistance
    Holly Spitzer Department of Biology, College of Saint Benedict and Saint John’s University Advisor:
    Dr. Barbara May, PhD


無精卵

Phot 6. 卵の外観

thumb-1

卵殻は洗浄・消毒がおこなわれ、見た目も清潔感がある。

Video31. 卵殻表面の汚染状態

卵殻表面に汚染していた細菌は消毒されている。

Phot 7. 無精卵の卵白、卵黄

thumb-1

卵白、卵黄ともに新鮮な無精卵

Video32. 卵白内の細菌

卵白中のリゾチームにより汚染細菌は殺滅されている。有精卵の卵白も同様

Video33. 卵黄中の細菌

無精卵はヒナが育たないため【卵黄抗体による抑止力】が作動せず、細菌は自由に活動可能

Video34. 卵黄細菌に
酸素被曝をさせた状態

細菌は通性嫌気性菌、好気性菌の存在が推定される。

Video35. グラム染色像

グラム陽性球菌が多数観察される。


有精卵

Video36. 卵黄の状態

ヒナの成長を妨げないように【卵黄抗体】が細菌活動を抑止している。
*インフルエンザ・ワクチンの製造には有精卵を使用する

Video37. 卵黄に酸素被曝させた状態

卵黄に酸素被曝させると細菌の活動が開始する。

Video38. 卵黄細菌のグラム染色

無精卵で観察されたグラム陽性球菌数は少ない。

なお、以上の位相差顕微鏡による検査法では卵黄内の細菌種別を鑑別することはできない。

11.免疫機能の変化

感染症による炎症では常に免疫性の問題が論じられています。血液中はIgGやIgMなど5種類の免疫グロブリンによって細菌から護られていることになっています。しかし、通常の血液検査では異常がなくとも実際には前述のように細菌の存在が観察され症状も好転致しません。 このように位相差顕微鏡によって永年にわたって白血球の生態を注意深く観察していますと宿主(患者さん)に生じています免疫機能の低下を早期に推測することが可能です。

12.最後に

いかがでしたか?これでも、まだおとなしい画像を提供しています。これらの細菌群がむし歯や歯周病の原因です。イメージや机上の空論に従ってホームケアを続けても通用する相手ではありません。歯や歯ぐきの弱い方が、本気でむし歯や歯周病と向き合うのであれば自分のお口の中で現実に起っていることに目をそむけず強い心で細菌の活動をストップさせなければならないでしょう。もう一度、繰返しますが【むし歯や歯周病はあなた自身の問題です】

生来の歯や歯ぐきが強く、その上に心身も強い例外的な方を除けば普通の方は、この細菌の動画を機会に本当に効果のある予防技術を日々。実践して戴く必要があります。この応援があってこそ、はじめて歯科医は細菌と対等に戦えます。歯科医や歯科衛生士だけで【むし歯や歯周病をなくすことができる】と考えるのは現代の歯科水準では極めて困難です。非情な細菌は、あなたが疲れてホームケアをさぼっているときに繁殖を開始するのです。むし歯や歯周病の細菌は人間の心の弱さにつけこむ文字どうりの【獅子身中の虫】です。