義歯に関するQ&A

Q1.保険義歯と自費義歯の差があるのですか?

A1.義歯を物あつかいしている方は最初に歯科材料の違いを例に挙げていますが、これは間違いです。

使用、歯科材料の差によるものはいうまでもありませんが、それ以上に宮大工のような匠の技を体得している歯科医 と大衆的な保険の義歯をつくっている歯科医では義歯に対する心構えも技能 も異なっています。当然、出来上がった義歯に差があります。当院HPの高 級義歯をご参照下さい。

Q2.義歯(取り外しの義歯)がうまくかめない原因はなぜでしょう。

A2.原因は大きくわけて3つ考えられます。うまくいかない場合はいろんな原因がかさなっています。

  1. 患者さんの側の原因
    1. 義歯に対する心理的抵抗
    2. 顎の形、歯肉、残存歯の状態や歯槽骨の状態が標準をはずれている場合
    3. かみ合わせの異常、
    4. 咬合に関係する筋肉のバランスがとれていない場合
    5. 精神的な問題を抱えている場合
    6. 全身的な病気がある場合
    7. 義歯に対する無理解
  2. 歯科医の側の原因
    1. 義歯治療に対する情熱の欠如
    2. 義歯に関する歯科的技術や技能の不足
    3. 義歯治療に関係する運動力学的知識の欠如
    4. 術前、術後の生体信号を測定していないこと
    5. 適切な技工所を選択していないこと
    6. 精神的な問題や全身的な病気や対する認識不足
  3. 保険制度上の原因
    1. 画一的な給付
    2. 使用歯科材料や補綴技術の制限
    3. 義歯治療に対する低廉な点数
    4. 義歯使用時の動的な筋電図検査を算定していないこと。
    5. 高齢者心理に対する認識不足
    6. 全身的な病気や精神的な問題に対する配慮不足

Q3.保険の義歯では噛めないのですか?

義歯をつくってもらうのですが、いつも痛くてかめないために 義歯接着剤を使用しています。接着剤なしの義歯はできるのでしょうか?

A3.噛めるための義歯ができる条件が満たされているかどうかは、診察してみないと、なんともお答えできません。

Q4.義歯を何カ所かの医院でつくってもらいましたが、いつも傷ができて噛めません。どうしてですか?

A4.A2.にお答えしていますが、これ以外に高血圧の薬など、 いろんなお薬を服用されている場合は、この副作用によってお口の粘膜が傷つきやすくなる場合が考えられます。

Q5.義歯のメインテナンスの期間はどれぐらいですか?

A5.平生のお手入れや保険義歯と自費義歯の差があるのですが半年に 1回ぐらいがよいでしょう。しかし、咀嚼時に異常を感じられたらメインテナンス期間を待たないで、 診察をうけられるのがよいでしょう。